アルバイト

【体験談】tnewsの採点バイトが最高|楽に稼ぎたい大学生におすすめな理由3選

こんにちは、ボビング橘です。

今回はtnewsの採点バイトに参加してきたので、その体験談を紹介していきます。

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2018/05/komatta_man2.png” type=”l”]tnewsの採点バイトに興味があるけどどうしたらいいんだろう[/chat] [voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2018/05/komatta_man2.png” type=”l”]採点バイト自体したことないけど大丈夫かな[/chat]

って思っている大学生は多いと思います。

ですが、僕自身も今回が初めてでしたが、特に困ることなく楽しんで採点することができました。

tnewsについて詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでみてください。

参考:tnewsの評判と安全性とは?実際に使って見て感じた5つのメリット

また、今だけ以下の条件を満たしているとtnewsに登録するだけでAmazonギフト券500円分もらうことができます。

謝礼の対象登録の条件がいくつかございます。下記に該当しないご登録は除外対象となりますので、ご注意ください。

・発行したURLよりt-newsに会員登録していること
・紹介された方が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県の4年制大学に在籍されていること
・紹介された会員が、謝礼集計時にメールマガジン『t-news』を受信していること
・紹介された会員が、ログインした状態でマイページ以外のt-news内ページにアクセスされた形跡があること
・不正の登録をしてないこと(※)

(※)不正登録とは?
1.個人情報の登録について虚偽の情報で登録
2.他人の個人情報を代行にて登録
3.他人に成り済まして存在しない情報の登録
4.使用しないメールアドレスを発行し(発行を促し)登録
5.同一端末を利用した登録

こちらのボタンからの登録でないと500円分もらうことができないので気を付けてください。

[btn class=”big”]tnewsに登録する[/btn]

tnewsの採点バイトについて

まずは、tnewsの採点バイトについて紹介していきます。

tnewsの採点バイトは、

  1. tnewsの会員であること
  2. 採点バイトの試験に合格していること

の2つの条件を満たしていると採点バイトに参加することができます。

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2018/05/komatta_man2.png” type=”l”]えっ、試験があるなら無理だ…[/chat]

って思った大学生の方も多いかもしれませんが、大学受験よりも簡単な問題しか出ないのでそこまで心配する必要はないかと思います。

採点バイトに参加するまでのステップ

それでは、ここから採点バイトに参加するためのステップを紹介していきます。

1 tnewsに登録する

まずは、tnewsに登録する必要があります。

tnewsの会員登録はこちらからできるので、今のうちにしておきましょう。

※下のリンクからでも500円ゲットできるので安心してください。

[btn class=”big”]tnewsに登録する[/btn]

2 メルマガを毎日流し読みしつつテスト実施の案内を探す

tnewsのサイトを毎日訪れて採点バイトのテストがあるかどうかを探すのははっきりいって時間の無駄です。

tnewsでは、便利なメルマガが毎日発行されるのでそちらで情報収集しましょう。

tnewsの採点は大体2~3ヶ月に一回、1週間程度の非常に短期間にあるのでその機会に間に合うようにしましょう。

参考までに、大体の日程を紹介してくと

  1. 5/15~5/21
  2. 7/24~7/30
  3. 9/24~9/30
  4. 11/24~11/25
  5. 1/21~1/27

と行った感じのスケジュールになっています(2017年度)。

模試の時期は年によってそこまで変わらないので目安にしていただけるといいかと思います。

3 テストを受けて合格する

テストの案内がメルマガで紹介されていたらすぐに申し込みましょう。

僕自身は数学のテストしか受けていないので国語や英語に関してはわからないのですが

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_1766.jpg” name=”ボビング橘” type=”l”]数学は数3が多めに出ていて、教科書の例題レベル[/chat]

と行った感じでした。

テストに無事に合格すれば、あとは採点バイトの案内を待つだけです。

tnews採点バイトのメリット

それでは、ここから採点バイトのメリットを紹介していきます。

1 時給が高い

まずは、tnewsの採点バイトは時給が高いです。

他の採点バイトの時給が大体1000円程度なのに対し、tnewsは1500~円とかなり高いです。

そのため、短時間で効率よく稼ぐことができます。

2 業務がかなり楽

はっきり言って業務はかなり楽です。

模範解答が配られて、細かい採点の書き方を教わったらあとは自分のペースで無心で採点するだけです。

特に○○枚終えるまで帰れないみたいな採点バイトがありますが、tnewsは決してそんなことはありませんでした。

むしろ、採点が曖昧になりそうなところは近くの人と相談しながら採点をすると言った感じでかなり良い雰囲気で採点することができました。

3 シフトの融通がきく

普通のバイトだと、自分の思った通りにシフトが入らなくてイライラすると言ったことがよくありますが、tnewsの採点バイトの場合はそんなことはありません。

自分の希望した時間でほとんどOKでした。

しかも1週間前までくらいなら何度でもシフトの変更が可能なので、急に用事ができた時などはとても助かりました。

注意点

ここまで、tnewsの採点バイトについて紹介してきましたが、一つだけ注意点があります。

それは、印鑑(シャチハタ)を持っていかないといけないということです。

赤ペンはtnews側が用意してくださるのですが、印鑑がないと採点をすることができません。

なので、事前に用意しておきましょう。

[btn class=”big lightning”]Amazonでシャチハタを探す[/btn]

まとめ

今回は、tnewsの採点バイトについて詳しく紹介しました。

採点バイトはブラックが多いとの噂もありますが、tnewsに関してはブラックではありません。

かなり効率よく稼ぐことができるので、大学生の方はぜひしてみてください。

以上:【体験談】tnewsの採点バイトが最高なので大学生におすすめな理由3選でした。

[btn class=”big”]tnewsに登録する[/btn]


こちらの記事もおすすめです。

  1. 【祝い金あり】大学生におすすめのバイト探しサイト5選
  2. おしゃれでセンス抜群!おすすめのmacbook用ステッカー20選
  3. 年100回以上スタバを使う僕が語る本当のスタバカードのメリットと使い方とは