大学生

年100回以上スタバを使う僕が語る本当のスタバカードのメリットと使い方とは

こんにちは、年100回以上スタバを利用するボビング橘です。

高校生や大学生になると、自分でバイトしたりしておしゃれなカフェで友達とおしゃべりしたり、勉強する機会が増えると思います。

その際に、よく利用するカフェの一つがスターバックスだと思います。

ですが

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2018/05/komatta_man2.png” type=”l”]会計が端数でめんどくさい[/chat] [voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2018/05/komatta_man2.png” type=”l”]スタバカードについて知りたいけどよくわからない[/chat]

って人も少なくないと思います。

そこで、今回はスタバカードコレクターの僕が、スタバカードの作り方からメリットまで徹底解説していこうと思います。

参考:大学生はもっとスタバカードを集めたりプレゼントしよう

スタバカードとは

まずは、スタバカードについて紹介します。

スタバカードとは、スターバックスでのみ使えるプリペイドカードです。

イメージとしてはsuicaやnanacoなどを想像してくれるとわかりやすいと思います。

基本的な情報は下のようになっています。

チャージの上限

上限は30000円まで。

チャージの単位

1000円以上30000円以下で、1000円単位でチャージできます。

カードが使える地域

カードが使える地域はそのスタバカードを購入した地域のみです。

例えば、日本で購入したスタバカードは日本全国で使えますが、海外では使えません。

カード自体の料金

カード自体の料金は無料です。

1000円チャージしたら1000円分使うことができます。

ポイントはあるのか

2017年の9月からWeb登録済みのスタバカードの使用でポイントがつくようになりました。

50円につき1Sterがたまり、貯めて行くごとにカードのランクが上がっていきます。

チャージの方法

チャージの方法としては

  • レジでの現金払い
  • Webからクレジットカード払い
  • クレジット払いでオートチャージ

の3誌類があります。

クレジットカード払いをするためにはWebでスタバカードを登録する必要があります。

スタバカードの作り方

続いてはスタバカードの作り方を紹介していきます。

1 スタバカードが欲しいことを伝える

スタバでは、レジの横にスタバカードが展示されています。

そのため、レジでバリスタさん(店員さん)に

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_1766.jpg” name=”ボビング橘” type=”l”]このスタバカードください![/chat]

と一言伝えれば大丈夫です。

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2018/05/komatta_man2.png” type=”l”]その時に飲み物を頼まないといけないの?[/chat]

とよく聞かれることがありますが、スタバカードのみの購入でも大丈夫です。

また、展示されているところに自分のお目当のカードが展示されていない場合は

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_1766.jpg” name=”ボビング橘” type=”l”]すいません、○○のデザインのスタバカードってありますか?[/chat]

って一言聞いてみると、丁寧に対応してくれます。

2 チャージ金額を伝える

チャージ金額は基本的には1000円で大丈夫です。

一昔前ですと5000円チャージするとドリンクチケットがもらえていたのですが、現在はそのキャンペーンが終了してしまっているので、こまめにその都度チャージして行くのがいいと思います。

3 プレゼントか自分用かを伝える

プレゼント用か自分用かはその時の状況にしたがって答えればいいと思います。

スタバカードを買う時にバリスタさんと会話が弾むと、メッセージを描いてもらえることもあります。

上の写真は、ヒッチハイクで日本横断しいていた時に描いていただいたメッセージです。

こういった気遣いが僕がスタバが好きな理由の一つでもあります。

自分用かプレゼント用かを伝えたらカードを受け取って、無事スタバカードの購入に成功です。

どうしても好きな柄が手に入らない場合はAmazonで探してみると有料ではありますがある場合があります。

特に、毎年桜のスタバカードが可愛くて人気なので興味がある人は探してみてください。

スタバカードの使い方

それでは、ここからスタバカードの使い方について紹介していきます。

1 会計時にスタバカードで支払うことを伝える

実際、スタバカードの使い方としてはこれだけです。

スタバカードの残金が足りなくて支払えない時は

  • 残金を現金で払う
  • スタバカードに現金をチャージする
  • 別のスタバカードで支払う

の3種類で対応できます。

特に、スタバカードを集めている人は別のスタバカードで支払うと

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2018/06/flower_hanakanmuri_girl.png” name=”バリスタさん” type=”l”]スタバカード集めていらっしゃるんですね〜[/chat]

と可愛いスタバのバリスタさんと会話できるのでオススメです。

特に、地方限定のカードで支払うと

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2018/06/flower_hanakanmuri_girl.png” name=”バリスタさん” type=”l”]このカード初めてみました〜[/chat]

って笑顔で言われるので、スタバのバリスタさんと会話したい男性は絶対準備しておくべくです。

スタバカードのメリット

それでは、ここからスタバカードのメリットを紹介していきます。

会計がかなり楽

まず、スタバカードを利用することで会計がかなり楽になります。

スタバってお昼時やおやつの時間などにかなり並びますよね?

この長蛇の列ができる原因の一つとしては会計に時間がかかることがあります。

そのため、スタバカードで会計することで自分も楽に会計できますし、後ろの人も早く注文することができます。

カードのデザインがおしゃれ

スタバカードが流行っている原因の一つとしてはデザインがおしゃれというのが挙げられます。

こんな感じでおしゃれなSAKURAのスタバカードもあれば

こちらのように地域限定のスタバカードもあります。

特に地域限定のスタバカードは、その地域に行かないと手に入らないので友達へのお土産にもぴったりです。

スタバの店員さんと仲良くなれる

はっきりいってこれは確実だと思います。

特に、地域限定のスタバカードを使用するとこの確率はかなり上がります。

地域限定のスタバカード2枚で支払ったりしたら確実に会話が生まれます。

やはり、スタバの店員さんと仲良く会話することは全人類共通の目標だと思います。

地域限定のスタバカードを使用することで、その夢が叶うなら安いもんです。

できるだけ自分の住んでいる地域から遠い場所のスタバカードを使用する方が効果が上がります。

自分で買いに行くのがベストですが、手っ取り早く欲しい人はAmazonを活用しましょう。

[btn class=”big”]Amazonでスタバカードを探す[/btn]

残高保証がある

プリペイドカードではかなり珍しいのですが、残高保証があります。

こちらは、My Starbucksの会員(無料)になっていてWebからカードのIDを登録しておくことが前提となっています。

また、紛失の申請が受理されてからの残高保証なのでそれまでの使った分は戻ってきません。

ただ、現金が返ってくるのではなく残高が新しいカードに行こうされた状態で再発行してもらえるの仕組みなので、気を付けてください。

オートチャージ機能が便利

僕クラスのスタバ中毒者になると毎回レジでチャージするのも面倒になってきます。

そこで活躍するシステムがオートチャージ機能です。

初期設定では1000円以下になると2000円チャージという設定になっていますが、こちらの設定は個人で変更可能です。

ただ、現金でチャージしないとスタバでお金を使っている感覚にならないので

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_1766.jpg” name=”ボビング橘” type=”l”]やっべ、今月こんなにスタバに費やしてたんだ…[/chat]

ってことにもなりかねないので気を付けてください。

友達との会話のネタになる

友達とスタバに行く時などはスタバカードで払うことによって自分がスタバ通感を出すことができます。

また、友達にスタバカードをプレゼントすることもできるので誕プレに悩むこともなくなるかもしれません。

参考:大学生はもっとスタバカードを集めたりプレゼントしよう

スタバカードのデメリット

ここからは、スタバカードのデメリットについて紹介していきます。

オートチャージでなくすと面倒なことになる

スタバカードに限ったことではありませんが、オートチャージ設定にしてカードを無くしてしまうと面倒なことになります。

無くしたことに気づかないと無限に使用されてしまう恐れがあります。

オートチャージはとても便利な機能ですが、その反面危険と隣り合わせであることを認識して使わないといけません。

カードが増えてしまう

スタバカードは、デザインもおしゃれなのでついつい集めてしまいます。

その結果僕自身はスタバカードが10枚以上になってしまい

[voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_1766.jpg” name=”ボビング橘” type=”l”]財布のカードの半分がスタバカードになってしまった[/chat]

というかなり不思議な現象が起きてしまいました。

これに関しては、スタバのアプリを使用することで解決できます。

詳しくはまた今度まとめていきます。

まとめ

今回は、スタバカードの作り方から使い方、メリットやデメリットの紹介をしました。

スタバカードはかなり便利なのでスタバに一回でも行く人は持っていて損しないと思います。

特に、地域限定のスタバカードを持っていると

  • 自分もコレクションしていて楽しい
  • 店員さんや友達、恋人との会話のネタになる

といったメリットがあるので、地域限定のスタバカードが売っている地域に行ったら必ず買いましょう。

スタバカードを最大限に活用してもっとスターバックスを利用してみてください。

以上:年100回以上スタバを使う僕が語る本当のスタバカードのメリットと使い方とはでした。

[btn class=”big”]スタバカードをAmazonで探す[/btn]


こちらの記事もおすすめです。

  1. 【祝い金あり】大学生におすすめのバイト探しサイト5選
  2. iPhoneとカードを持ち歩くおすすめの貼れるカードポケット5選
  3. 大学生におすすめのボードゲーム5選【定番からマイナーまで】