リゾートバイト

大学生は友達やカップルで短期のリゾートバイトをすべき3つの理由【1週間からOK】

リゾートバイトにいきたいけど時間もないし短期でいきたい!

1週間程度のリゾバってあるの?

って思っている人は多いと思います。

特に、大学生の長期休みなどですと、思い出に残るようなことはしたいけれど2週間や一ヶ月のリゾバは長すぎます。

僕自身も、最初はリゾートバイトは一ヶ月くらいするものだと思っていましたが、実際に1週間程度の短期のリゾートバイトは沢山あります。

ですが、普通に探していても1週間のリゾバはなかなか見つかりません。

そこで、今回は1週間程度のリゾートバイトをうまく探すコツについて紹介していこうと思います。

\\クリック//

1週間のリゾートバイトを探してみる

リゾートバイトについて

実際リゾートバイトの実態をよく知らないんだけどどんなのなんだろう

そう疑問に思っている方が多いかと思います。

リゾートバイトは、リゾート地や温泉街、スキー場などのホテルでの住み込みバイトのことです。

住み込みバイトのメリットはたくさんありますが、3つくらい紹介すると下のようになります。

  • 食費や光熱費、宿泊費が無料
  • 新たな出会いがある
  • とにかく貯金ができる

詳しくはこちらの記事でまとめていますので参考にして見てください。

 

大学生にリゾートバイトがオススメすぎる件。出会い・期間・評判も解説 って大学生にお送りします。 こんにちは、ボビング橘です。 突然ですが 2週...

 

短期のリゾートバイトのメリット

それではここから短期のリゾートバイトのメリットを紹介していきます。

1 友達と相部屋OK

友達と一緒に行くときって一緒の部屋になれるの?

こちらは、案件にもよりますが大体相部屋のリゾートバイトなら友達と相部屋になることができます。

せっかく友達と思い出を作りに来たなら一緒の部屋の方が楽しいですよね。

案件次第では実際の客室に泊まることができます。

友達と旅行に行きたいけどお金がなくて行けそうにない場合などはリゾートバイトでプチ旅行気分を味わうのもいいと思います。

友達と一緒にリゾートバイトに行くと、修学旅行のような気分になって最高ですよ!

2 仕事に飽きないうちにバイト期間が終わる

リゾートバイトの仕事は、基本的に単純作業が多いです。

皿洗いにしろ、ラウンダー(ウエイトレス的な人)にしろやはりずっと働いていると飽きてしまいます。

僕自身も2週間程度リゾートバイトで皿洗いしていましたが、1週間程度で飽きてしまいます。

短期間のリゾートバイトなら、仕事が楽しいうちに終わることができるのでおすすめですよ。

3 お金が貯まる

1週間のリゾート払いってどれくらい稼げるの?

僕自身も、友達によく聞かれることがあります。

僕自身の経験では、一週間でだいたい五万円は稼ぐことができます。

1週間で五万円も稼ぐことができたら最高ですよね。

ですが、リゾートバイトでは大体これくらいは稼げます。

しかも、食費や光熱費、宿泊費も全部無料なことが多いので給料は全部貯金することができます。

友達と一緒に泊まって思い出を作りながらお金がもらえるなんてこんな最高なことはないと思います。

\\クリック//

 

1週間のリゾートバイトを探してみる

短期リゾートバイトのQ&A

1 休日は何日くらいあるの?

休日って何日くらいあるの?
休日は大体1〜2日だけど、事前に伝えるともう少し休めるよ!

リゾートバイトでは基本的に週休二日ですが、初日と最終日は半日休憩扱いなので実質1〜2日といった感じです。

ですが、冬のスキー場バイトですと事前にスノボで滑りまくりたいのでシフト少なめがいいですと担当者さんに伝えておくとシフトは少なくなります。

なので、実際にリゾートバイトを担当者さんと相談して決めるときに

  • 休みはどれくらいあるのか
  • 残業は多いのか
  • シフト少なめでも大丈夫か

などを聞いておくといいと思います。

2 仕事を覚えることはできるの?

1週間のうちに仕事覚えることってできるのかな?
難しい業務は主に社員さんがするから簡単な仕事しかないよ!

リゾートバイトの仕事は簡単なものが多いです。

ホテルのレストラン勤務ですと、大体がバイキング形式のレストランなので、

  • お客さんの空いた食器を片付ける
  • 料理がなくなりそうになったらその旨を厨房に伝える
  • 食器類の補充

などしかありません。

あとは、テーブルを拭いたり、食器を拭いたりするだけなので決して難しくはありません。

また、わからないことがあっても同じリゾートバイト仲間に聞いてみるとすぐ教えてくれます。

友達ができるきっかけにもなるので、気軽に聞いて見ましょうね。

3 友達と休日を合わせることってできるの?

せっかく友達と来たし友達と休日を合わせてもらえるのかな?
全員と合わせるのは難しいかもだけど半分ずつ合わせるとかならできるよ!

やっぱり友達とリゾバに来たからには休日は同じ日がいいですよね。

大人数のグループですと難しいかもしれませんが3〜4人程度ですと十分可能だと思います。

このことは、事前に担当者の人に伝えておく必要がありますのでバイトを探すときに伝えておきましょう。

おすすめの登録先

よし、短期のリゾバに行こうと思うけどどうしたらいいの?
まずはリゾートバイトの派遣会社に登録しよう!

リゾートバイトに行くための具体的な方法としては

  • 派遣会社に登録する
  • 実際にその派遣会社に行って本登録
  • その場or後日に案件を決める

と行った感じです。

ここで気をつけておきたいのが短期のリゾバは少ないということです。

そこで、今回は短期のリゾバを扱っている登録先でおすすめのものを紹介して行きます。

1 リゾバ.com

ぶっちゃけ、リゾバ.comが一番短期のリゾートバイトではおすすめです。

僕自身も短期のリゾバを探すときにはまずリゾバ.comを探します。

リゾバ.comのメリットとしては

  • 短期のリゾバ案件が豊富
  • サポートが充実している
  • 大学生が多く利用している

と行った点があげられます。

短期のリゾートバイトが100件近くあるのできっと理想のリゾート地が見つかります。

また、掲載されていない情報もありますのでとりあえず早めに登録しておきましょう。

\\クリック//

リゾバ.com公式ホームページを見てみる

2 はたらくドットコム

続いて紹介するのがはたらくドットコムです。

こちらは株式会社アプリという会社が運営しており、サポート体制の充実さで有名です。

僕自身も一度利用しましたが、とにかく担当者さんのノリの良さがハンパないです。

とにかくノリが良くて楽しいバイト先を探しているのならはたらくドットコムでまちがいないです。

\\クリック//

はたらくドットコム公式HPを見てみる

まとめ

今回は、短期のリゾートバイトについて紹介しました。

1週間程度ですと、ちょうど思い出もできるし、長すぎないのでちょうどいいかと思います。

短期のリゾートバイトは案件数も少ないので早めに登録することをお勧めします。

この記事を参考にして充実した短期のリゾートバイトを楽しんでください。

以上:大学生は友達やカップルで短期のリゾートバイトをすべき3つの理由【1週間からOK】でした。