アルバイト

【リゾバ相部屋】リゾートバイトの相部屋寮についてメリットとデメリットを徹底解説

リゾートバイトの個室と相部屋ってどっちがいいんだろう

相部屋で友達できるかなぁ

って疑問思っている人は少なくないと思います。

こんにちは、リゾバ大好きボビング橘です。

今回は、相部屋がいいか個室がいいかについて紹介していこうと思います。

僕自身も初めてのリゾートバイトの時は個室がいいなぁって思っていましたが、その時は個室があいていなかったため相部屋にしましたが、とにかく相部屋は最高でした。

そこで、今回は相部屋と個室のそれぞれのメリットとデメリットを紹介していこうと思います。

リゾートバイトの相部屋ってどんなところ?

リゾートバイトの寮ってどんな感じなの?

そう疑問に思う人も多いかと思います。

リゾートバイトの相部屋に関しては、基本的には小中学校の林間学校の部屋を想像していただければいいかと思います。

また、ホテルの現在使っていない部屋を従業員寮としているホテルもあるので、担当者の方に聞いてみましょうね。

リゾバ相部屋について:一部屋の人数

一部屋にだいたい何人くらいが泊まるの?

こちらに関しては、基本的に3~6人ということが多いようです。

リゾートバイトの寮は基本的に二段ベットが二つある形の部屋が多いです。

そのため、基本的には3~4人で一室を使うといった感じになります。

また、トイレやお風呂は寮で共用で利用する場合が多いので、トイレやお風呂を利用するときは部屋を出る必要があります。

少し面倒な気もしますが、他の部屋の人とすれ違った特に世間話ができるなど楽しい一面もあります。

リゾバ相部屋について:男女の寮の行き来はできるの?

せっかくリゾバに来たし男女でワイワイしたい!

男女で夜わいわいするのは大学生にとって理想だと思います。

ですが、残念なことに男女の寮の立ち入りは禁止されています

ですが、僕自身の経験から言うと男女の寮の移動はできます笑

バレたら大変ですが、寮の管理がゆるい場合は簡単に女子部屋・男子部屋で飲み会などをすることができます。

でもバレたら面倒なのであくまでも自己責任でお願いします!

リゾバ相部屋について:同じ部屋の人は選べるの?

友達とリゾバだし友達と同じ部屋に泊まりたい!

やはり友達とリゾートバイトに行くなら、友達と同じ部屋で過ごしたいですよね。

原則としては同居人を選ぶことはできませんが、友達と一緒の部屋がいいと言うのは応募する際に伝えておくと同じ部屋になることができます。

ですが、部屋の空き具合や人数によっては同じ部屋になることができない場合もありますので早めにリゾートバイトに応募しましょう。

【体験談】リゾートバイトの派遣会社3社を徹底比較!初めてでも納得のできる環境でこんにちは、ボビング橘です。 っていう人はかなり多いと思います。 僕自身も初めてリゾートバイトに参加するとき...
同居人と合わないから部屋を移りたいけどできるのかな

と、疑問に思う人が多いと思いますが、派遣会社に連絡をすれば変えてもらえることがあります。

対応が親切でない派遣会社の場合は変えてもらえないこともあるので対応が親切なはたらくドットコムなどを利用してリゾートバイトへ行きましょう。

\\クリック//

はたらくドットコム公式HPを見てみる

相部屋のメリット

相部屋のメリットって何があるの?

相部屋のメリットとしては、すぐに友達ができることです。

リゾートバイトに一人で行く人は、友達ができるか不安な人が多いと思います。

ですが、個室だとどうしても周りの人と話す機会が仕事の時だけなんてことになってしまいます。

そんな時に相部屋ですと最初は何話していいかわからないかもしれませんが、日が経つにつれてなんでも話せる関係になってきて相部屋が居心地よくなってきます。

僕自身も、リゾートバイトで相部屋だった人とたまにみんなで集まってご飯にいったりしています。

同じ部屋で過ごしたからこそ、一層仲良くなれますよ。

相部屋のデメリット

今のところ相部屋最高って感じだけどデメリットはないの?

相部屋のデメリットとしては

  • 相手に気を使わないといけない
  • 貴重品の管理が面倒
  • 一人の時間が少ない

といったものがあります。

デメリット①相手に気を使わないといけない

当然初対面の人がほとんどなので、最初はかなり気を使うかもしれません。

ですが、みんな基本的に同じ時間に働いているので生活リズムなどが一致しています。

なので、一人だけ夜遅くまで行動しているなどといったことは起きにくいのでそこまで気にすることはないと思います。

特に気をつけないといけないのは休日の時です。

同室の人が休日の日や、自分が休日の日は邪魔しないように少し気を使うこともあります。

僕の体験談としては、気を使うのは初日くらいで残りの日は特に気にしたことはなかったです。

デメリット②貴重品の管理が面倒

やはりいくら仲良くなったといえども、赤の他人であることには変わりありません。

そのため、貴重品の管理は徹底しましょう。

ですが、基本的に貴重品類は最低限しか持っていかないようにしていれば持ち歩くものは財布程度だと思います。

勤務中も常に身に付けておけるように小さくて薄い財布をおすすめします。

デメリット③一人の時間が少ない

当然一人の時間が少なくなってしまいますが、一人の時間がどうしても欲しい人は個室をおすすめします。

また、気をつけたほうがいいのはいびきと寝るときの電気です。

これは相部屋の人との相性にもよりますが、不安な人は耳栓とアイマスクを持って行きましょう。

リゾートバイトの相部屋を選ぶ時に気をつけること

よし、相部屋のメリットはわかったし相部屋にしよう!

そう思ってくれたら嬉しいのですが、一つだけ気をつけなければならないことがあります。

あることに気をつけておかないと楽しいはずのリゾートバイトが一気にトラウマになってしまいますよ。

1:相部屋に慣れていない人は短期間にする

いくら相部屋に魅力があるからといって、当然相部屋が向いてない人もいます。

相部屋に向いていないと実感しながら、半年も相部屋で過ごすのは嫌ですよね?

なので、まずは短期のリゾートバイトや1ヶ月程度から始めて見ましょう。

短期のリゾートバイトはリゾバ.comがおすすめです。

【口コミ】本当にリゾバ.comは最悪の会社なの?リゾバ.comの評判とおすすめの使い方を徹底解説 そんな疑問を抱えているひとも少なくないかと思います。 こんにちは、リゾバ大好きボビング橘です。 今回は、リゾバ業界で...

2:働いている人の年齢層を確認する

これはあくまでも僕の実体験なのですが、三重でリゾートバイトをしていた時に同室の人が全員社会人の方だったことがあります。

僕自身としては、社会人の方の話を聞けてとても楽しかったのですが、やはり学生同士の方が会話も弾みます。

また、社会人の方も同じことが言えていて、やはり自分と同じくらいの年代の人と同じ部屋の方が過ごしやすいです。

そのため、申し込む前に自分と同じ年代の人が多いかどうかを聞いて見ましょう。

個人的におすすめなのは、対応がとても充実しているはたらくドットコムかアルファリゾートをおすすめします。

特にアルファリゾートは幅広い方が活躍しているので社会人の方などにおすすめです。

まとめ

今回は、リゾートバイトの相部屋の実態について紹介しました。

相部屋か個室で悩んでいる人はとりあえず相部屋を選んだ方が楽しいともいます。

相部屋だった人と今でも遊んだり飲みにいったりしているので、友達や出会いが欲しい人は相部屋を選びましょう!

以上:リゾートバイトの相部屋寮についてメリットとデメリットを徹底解説でした。

[box class=”green_box” title=”おすすめのリゾートバイト登録先”] リゾバは複数の会社に登録しておいたほうが様々なメリットがあるので迷ったら全部登録しちゃいましょう!

一番おすすめ!長期リゾバにはアルファリゾート

アルファリゾートはとにかく高時給の案件が多いです。

長期間働くならアルファリゾートで間違いないです。

[btn class=”simple big”]アルファリゾート公式HPをみる[/btn]

短期リゾバにも対応!リゾバ.com

大学生となると、1週間くらいの短期リゾートバイトがいいって人が多いと思います。

リゾバ.comは、短期リゾートバイト案件が豊富にあります。

登録から案件が決まるまでの期間も早いので大学生におすすめです。

[btn class=”simple big”]リゾバ.com公式HPをみる[/btn]

対応が完璧!はたらくドットコム

こちらは何よりもスタッフさんとの距離が近いところがおすすめです。

リゾバが初めてで不安だからなんでも相談できるような担当者さんを求めるならはたらくドットコムです!

[btn class=”simple big”]はたらくドットコム公式HPをみる[/btn]

[/box] [box class=”glay_box” title=”ボビング橘はこう思うよ”][voice icon=”https://takaulife.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_1766.jpg” name=”ボビング橘” type=”l”]リゾートバイトの相部屋はとにかく最高です。
個室か相部屋で迷ったら相部屋を選んだ方が確実に楽しいですよ![/chat][/box]

こちらの記事もおすすめです!

[box class=”yellow_box” title=”合わせて読みたい”] [/box]