オーシャントリコのシャインオーバーってどういう使い心地なんだろう・・・?
濡れ髪のパーマセットをしたいんだけどどうしたらいいんだろう・・・?
そんな悩みを抱えている人は少なくないかと思います。
こんにちは、ボビング橘です。
今回は、オーシャントリコのシャインオーバーというワックスをレビューしていこうと思います。
僕自身、ワックスはアリミノのピースと意地を張っていましたが、使ってみてビックリ。
なんで今まで使ってこなかったんだろうと思うような使い心地だったのでその感動をみなさんと共有できたらなぁと思います。
ちなみに、がっつり濡れ髪風にしたいならこちらのグリースがおすすめですよ!

目次
オーシャントリコのシャインオーバーってどういうワックス?
オーシャントリコシリーズの最新作

シャインオーバーは、オーシャントリコシリーズの最新作です。
これまでは、ツヤ感なしだけどセット力のあるワックスや、ツヤ感はあるけどセット力のないワックスがほとんどでしたが、オーシャントリコシリーズで唯一セット力とツヤ感を兼ね備えたワックスです。
オーシャントリコのシャインオーバーを使ってみてのレビュー
①:手に取った時は硬くて使いにくそうだったけど髪になじませるとかなり使いやすい
最初に使ってみて思ったのが予想していたよりも硬めのワックスだなぁということです。
伸びにくかったので、これはハズレのワックスかなぁとも思っていましたが、実際に髪になじませていくと不思議なくらいよくなじみました。
量としてもいつも使っているより少し多めに使うといいかと思います。
②:想像以上に濡れ髪感が出る
2つ目のレビューとしては、想像以上に濡れ髪感が出ていい意味で驚きました。
グリースほどではないものの適度なツヤ感があり個人的には大満足の商品です。
③:キープ力はそこまでだけどセット後に微調整は可能
ここが個人的に推しているポイントなのですが、セット後に微調整が可能ということです。
グリースでは、セット後に動かすのは不可能に近いですが、こちらのオーシャントリコのシャインオーバーだとセット後にも動かすことができます。
キープ力が弱い点は、スプレーなどを使って補いましょう。
オーシャントリコのシャインオーバーの使い方
- 髪を濡らして半乾きにする
- いつも使っているよりも少し多めの量を手に伸ばしてなじませる
- 頭を撫でるように表面につけ、その後揉み込む(この時前髪にはつけない)
- 前髪を少し触るようにワックスをつけ、整える
まとめ:とりあえず買っておけば間違いなし!手元に置いておきたいワックスの1つです

※画像をクリックするとAmazonの販売ページに移動します。
今回は、オーシャントリコのシャインオーバーについて紹介しました。
濡れ髪感もあり、セット力もありで男性なら必ず持っておきたいワックスの1つです。
ぜひ、使ってみてくださいね。