Kindleって、実際に使ってみるとどんな感じなんだろう。。。?
実際にkindle便利なのかな?
そんな思いを持っている人は少なくないと思います。
実際に、僕自身も最初はKindleを買おうか真剣に悩んでいました。
普段から本あんまり読まないし、お金の無駄使いにならないかなぁ?
何より電子書籍しか読めないのに高い気もするしなぁ・・・
って最初は思っていましたが、買って使ってみると買ってよかったと確信。
とにかく使い勝手がよくて最高でした。
そんなわけで、今回はKindleを実際に3ヶ月使って見てわかったメリットとデメリットを紹介していこうとおもいます。
目次
Kindleのメリット
それでは、kindleのメリットを紹介していきます。
片手で本を読むことができる
まず、大きなメリットがこれです。
タブレット感覚で本を読むことができるのでかなり読書が身近なものになります。
ベットで寝ながら本を読みたいなぁ!
通学時間に電車で本を読みたいけど、文庫本は大変。。。
って思っている大学生にはかなりぴったりです。
目が疲れない
よく、電子書籍を嫌う理由としては目が疲れるからだと思います。
長時間タブレットを見てると目が疲れちゃって・・・
だからkindleで長時間本読むのは無理かもなぁ。。。
普通のタブレットならそうかもしれないけど、Kindleは目が疲れにくい特殊技術を使っているから安心して長時間使えるよ!
Kindleは、目が疲れにくく、見た目が紙の本のように見える特殊技術を使っています。
僕自身も買って使って見るまでこの技術を疑っていましたが、使って見ると納得しました。
見た目は紙の本そっくりで、夜寝る前に読んでも寝るときはぐっすり眠れます。
一度騙されたと思って使って見るとわかるよ!
デザインがおしゃれ
こればかりは僕自身の個人的主観ですが、kindle端末はデザインがおしゃれです。
大きすぎず、小さすぎない絶妙なデザイン。
さらに、薄くて軽いのでどこにでも持ち運べます。
一度使ったら手放せない。そんな生活に欠かせないアイテムの1つになりました。
本棚がいらない
大学生で一人暮らしの人だと家が狭くて本棚を起きたくないって人が多いと思います。
家が狭いけどたくさん本を読みたい!
でも、本を収納するスペースがないしどうしたらいいのかなぁ
って人にぴったりなのがkindleです。
kindleは、あの小ささで本を何千冊も保存することができます。
kindleは自分の歩く本棚になってくれるのです。
そのため、旅行中や帰省中でもどこでも自分の好きな本を読むことができます。
隙間時間の読書量が圧倒的に増えるよ!
本がいつでも買える
僕自身は、家が大好きなので
本買いに行くの面倒だなぁ
って思ってしまいます。
Amazonでも本を注文したらだいたい一日くらいかかってしまいます。
今すぐこの本読みたいのに。。。
待ちきれないよ。。。
そんな悩みを解決してくれます。
kindle端末ではWiFiに繋がっていればどこでも本を買うことができます。
読みたい本を読みたいときに買って読むことができるので、日々の生産性が上がります。
本を読みたいときに読めるからストレスフリーで最高だよ!
充電が長持ち

わざわざ頻繁に充電するのは面倒だなぁ。。。
kindleは充電長持ちだから3日に一回くらいで充電すれば大丈夫だよ!
kindle端末は充電がすごい長持ちです。
よくkindleを使う僕が3日に一回程度なので、あまり読まない人はもっと充電の頻度は下がると思います。
読みたいときに充電がないといったトラブルを避けてくれるのでかなりありがたいです。
Amazonプライム会員だとさらにお得
kindle端末を買うのなら絶対にAmazonのプライム会員に登録しておくべきです。
学生ならなんとプライム会員の年会費が半額で利用できるというかなりお得な内容となっています。
プライム会員×kindleは最強だから要チェックだよ!
- Prime Readingで本が読み放題
- 毎月本が一冊無料で読める(スチューデント会員の場合)
- 本を買うと10%ポイント還元(スチューデント会員の場合)
kindleのデメリット
kindleのデメリットとしてあげられるのは少し高いことです。
ですが
- 本棚がいらない
- 持ち歩きの本棚ができる
などを考えると高い買い物ではないと思います。
購入すべきkindleの種類
kindleすごく便利そうだし、買ってみようと思う!
でも、kindleといってもいろんな種類があるっぽいしどれを選べばいいんだろう。。。
kindleを1年間使ってきた僕がおすすめするのはkindle Paperwhiteがおすすめです。
- 暗いところでも読めるようにライトが付いている
- 容量も充実している
また、漫画をよく読むって人にはPaperwhiteの漫画モデルをおすすめします。
こちらのモデルですと漫画もサクサク読めます。
まとめ
今回は、kindle端末をつかてみた感想を述べました。
kindle端末は、控えめにいっても最高で、読書時間が圧倒的に増えました。
僕自身の場合は、kindleを買うまでは一週間の読書時間は0分でしたが、kindleを買ってからは隙間時間にも読書をするようになり、今では大体1週間に5時間くらいは読書をしています。
kindleを買おうか悩んでいる人は迷わずに買ったほうがいいと思います。
kindleを使って快適な読書ライフを送ってみてください。
以上:【レビュー】大学生が全員Kindle Paperwhiteを持つべき5つの理由。メリットとデメリットも紹介でした。